PROFILE

主な活動内容


[1971] 

 長野県出身


[1990] 

 安曇野ガラスの丘アートヒルズにて創作活動開始


[1994] 

 スウェーデンに渡り王室御用達工房Sutudio Glashyttan Ahusのスタッフとなるマイスター オート・ツインザック氏に師事


[1999] 

 丸善 信州・高原のガラス展 第4回ホビーフェスティバル併設展『信州の風』参加


[2000] 

 「グラススタジオ T2」を山本達也氏と設立 活動開始


[2003] 

 丸善 安曇野ガラス作家6人展(愛知)


[2006] 

 TVチャンピオン「ガラスアート選手権」出場


[2008] 

ART BOX IN JAPAN


[2012] 

 長野県伊那文化会館 美術展示ホール

 ホクト文化ホール(長野県民文化会館)ギャラリー「信州新世代アーティスト展2012」参加


[2015] 

 第6回現代ガラス展 in 山陽小野田

ヴェネチアのガラス作家・土田康彦氏とコラボレーションを始める


[2016]

 銀座「ゆう画廊」にて二人展「G2~ヴェネチア旅行記」


[2017] 

磐田市「新造形創造館」にて「原田哲治展 ~スウェーデン・グラール技法を中心としたファンタジーの世界~」


[2018]

 銀座「ゆう画廊」初夏のガラス工芸展

 銀座ギャラリーゴトウ 夢見るXmas展

第14回日本のガラス展 代官山ヒルサイドテラス、ヒルサイドフォーラム、エキシビジョンルーム


[2019] 

 銀座 Xmas Art Festa 2019 ギャラリーゴトウ TROIS NOEL 夢見るクリスマス



[2020]

新宿小田急百貨店 原田哲治のガラスの世界ー初夏の煌めきー

銀座ギャラリーゴトウ 原田哲治展 ガラスの中の浮遊+「Fi Ka & T」 伊藤香奈さん絵画とガラスのコラボ


他 個展多数開催



スウェーデン武者修行

    
   私は、ガラスブロワーとして北欧スウェーデン王国で作られた。

  なので、スウェーデンテクニックを基盤としてイタリアンテクニックやジャパニーズテクニックを取り入れた作品を生み出している。


  18才からガラスの世界に飛び込んで3年位たった頃、自分の将来を考えてもっといろんな工房を見たり勉強したい思うようになり働いていた工房を辞める決意をしてました。

  そんな頃、南スウェーデン オーフュースにあるガラス工房からワークショップとデモストレーションにマイスター オート・ツインザック氏とハンネ・ディーラー氏がやって来ました。

  彼等の工房で作るガラス作品は、スウェーデン国王に気に入られ王室御用達工房として世界を舞台に活動してました。
 
   自分の工房最後の大仕事として、お二方のイベントを精一杯サポートしました。

  そうした中、ハンネにとても気に入られオートにも好意を持たれスウェーデンの工房に来ないか!
と誘われた次第です。
 
  もう辞める決意をしていたので、全く知らない国でも英語も喋れなくてもイタリア・ベネチアに次ぐスウェーデンはガラス王国と知っていたので飛び込んでみました。


   振り返ると、若気の至りだったかもしれません。今、考えてみると我ながら無茶だったと思います。

  異国の地で生活をすると言う事は、食文化も違いその国の常識、習慣、ルール、マナー等をもう一度生まれ変わって自己育成しなければなりません。それが、つらかった。でも、それが良い。人生を切り開く学びになる。

   ちょっとした事でも日本とは正反対。簡単な例を挙げると、左側通行が右側通行で目から入る景色が変わると頭の中が混乱して来たりします。

  日本は男性が先に対して、ヨーロッパ全土その他の国の主流はレディーファーストなのでよく注意されました。
  それでも人は三か月も過ぎていくと、不思議な事にいつの間にか順応してしまうのです。



オーフュースの魅力


  デンマーク・コペンハーゲンから船で海を渡り、スウェーデン最南部スコーネ地方にある都市マルメに行き、そこから東へ車で二時間位の所にオーフュースの街があります。

  広大な空と大地と森が遮られる事なくどこまでも続き、ヨーロッパ全土の人達が長い夏休みを過ごす為のサマーハウスも沢山あります。

  海に面しているので、夏は海水浴やヨットハーバーでクルージングをする多くの観光客で賑わっていました。大自然の中でゆっくりと過ごせる環境です。

  王室御用達工房なのでとても厳しく、上下関係もハッキリしていて工房内も神聖な場所選ばれた者しか入れない場所でした。

  ここで、私はマイスター オート、二人の兄弟子、二人の息子に徹底的に基礎的技術を叩き込まれて行きます。

  そして、毎週末の休みになるとオート・兄弟子1人はグラール技法の作品を制作してました。マイスター オートとハンネの計らいもあり、私もアシストしてこの技法を覚えていきます。
  こうして滞在期間中は、のどかとは程遠いハードなスケジュールでガラス漬の毎日でした。

Training in Sweden

I was in Sweden as a glassblower.

There fore,I create works based on Swedish techniques that incorporate Italian techniques and japanese techniques.

about three years after,I jumped into glasswork industry from the age of 18,I wonted to see and learn more various workshops in consideration of my future and decided to quit the workshop were I worked.

At that time, Meister Arthur Zirnsack and Designer Hanne Dreutler come to have workshop and demonstration from Ahus,Southern Sweden.

Glass works made in their workshop were found of the king of Sweden and worked on the world stage as a royal purveyor workshop.

As the last big job at my work place,I supported their their events my very best.

In the meantime,Hanne and Arthur both liked me and invited me to come their workshop.

I had alreacly macle up my mind to quit to quit my work place,so even though I did not know about the country for glass after Venice,Italy.

Looking back,it was probably I was young and silly.

When I think about it now,I think I was a reckless.

Living in a foreign country means that you have to be reborn and cultivate yourself by learning the differences in food culture, customs,rules and manners.

That was hard part.But it's good.It's a life-opening lesson.

Eaven little things are the opposite of what you see in japan.

To take a simple example,if the view from your eyes charges depending on whether you are on the left or the right side of the road,you can get confused.

In japan,it's men first but I was often told that the western mainstream is ladies first.

Still,the strange thing is that we adjust after three months.



The charm of Åhus

Croos the sea from Copenhagen,Denmark to

Malmö in Sweden's southernmost region of Skåne the city of Åhus is about a two-hour drive east from there.

The vast skies,lands and forests are endless and uninterrupted and there are plenty of summer houses for people all over Europe to spend their long summer holidays.

It is popular place with tourists who go to the beach and cruise in the yacht harbor in the summer because of its oceanfront location.

It is a great place to spend time in the nature.

It was very strict as it is a workshop for the royal family,the relationship of hierarchy is very strict,and workshop is a sacred place where only selected people are allowed to enter.

That is where I was being thoroughly drilled in the basic skills by Meister Arthur,his two apprentices and his two sons.

Every weekend off,one of his apprentice worked on a piece in the Graal technique.

With the help of Meister Arthur and Hanne's arrangement, I assisted and learned this technique.

So,it was far from a peaceful stay and I was immersed in glass every day.


                   translation Litte Mai